日吉大社は都の守り神 公開日:2020年9月19日 滋賀県 2100年前ごろ、崇神天皇7年に建立(東本宮)された比叡山の山麓に鎮座する全国3800社の日吉・日枝・山王神社の総本宮が日吉大社です。 また、天智天皇7年(668)に、大和朝廷の守護神であった大和国三輪山より大己貴神(西 […] 続きを読む
鳳来寺と東照宮と鳳来寺山登頂 公開日:2019年11月16日 三河愛知県 鳳来寺山は開山1300年の険しい岩肌を露出する標高695メートルの信仰の山で、修験道の霊山でした。 また、真言宗五智教団の寺院の鳳来寺と、日本三東照宮1つ、鳳来寺東照宮が建立されています。 鳳来寺山の見どころは、鳳来寺本 […] 続きを読む
段戸裏谷原生林「きららの森」で森林浴 公開日:2019年11月9日 三河愛知県 段戸裏谷原生林(だんどうらだにげんせいりん)「きららの森」は、愛知県内最大級の樹齢200年を超えるブナの原生林で、巨木が立ち並びます。その他、高原植物、湿地植物、野鳥などの宝庫です。 周辺は、整備され、森林浴やハイキング […] 続きを読む
稲武の穴場の大井平公園 公開日:2019年11月3日 三河愛知県 愛知県の三河地方の観光経路にあり、休憩や買い物や日帰り温泉の入浴施設で有名な道の駅「どんぐりの里いなぶ」から、約1キロメートルの所に大井平公園と言う自然公園があります。 駐車場は双方にありますが、歩いて行くことも可能です […] 続きを読む
天竜峡とライン下り 更新日:2019年8月28日 公開日:2017年11月3日 長野県 天竜峡は「天竜奥三河国定公園」内にある主要な景勝地です。 天竜奥三河国定公園は、長野、静岡、愛知の3県にまたがる天竜川水系の流域のほとんどを占める国定公園とも言えます。 天竜峡、天竜川は、地元の飯田市では、天龍峡、天龍川 […] 続きを読む
優しい自然の岩屋堂公園 更新日:2019年8月26日 公開日:2014年11月3日 尾張愛知県 岩屋堂公園は愛知高原国定公園内にある自然公園です。東海自然遊歩道のルート上でもあり、都市近郊の景勝地として、新緑、桜、蛍、水遊び、紅葉など、日帰りレジャー、キャンプや宿泊で、四季を問わず楽しめるところです。 鳥原川の渓谷 […] 続きを読む