観光旅行は穴場と定番のベストミックス

観光旅行は穴場と定番のベストミックス

道と街並みを行く旅

かぐや姫の散歩道

竹林のかぐや姫の散歩道(木曽川渡し場遊歩道)

木曽川の中流域のせせらぎを聞きながら、木漏れ日の美しい竹林を散策出来るのが、かぐや姫の散歩道です。 竹林の道は、嵐山の竹林の小径が有名ですが、このかぐや姫の散歩道も徐々に知られてきました。 かぐや姫の散歩道は、竹林の小径 […]
メタセコイア並木

マキノ高原のメタセコイア並木

メタセコイアは、スギ科メタセコイア属の落葉高木で、和名はアケボノスギ、成長すると20~30メートル以上、場合によっては50メートルほどの巨木になります。 当初、化石として発見されるだけで絶滅した植物と思われていましたが、 […]
十王水

名水景観の中山道 醒井宿

醒井宿(さめがいしゅく)は、七つの湧水があり、湧水を水源とする地蔵川に沿って形成された中山道の61番目の宿場町です。 地蔵川の源泉の「居醒の清水」は「平成の名水百選」にも選ばれています。珍しい水中花「梅花藻(ばいかも)」 […]
神坂神社

神坂神社と古代東山道

最大の難所の神坂(みさか)峠へ続く、古代東山道の細い山道が神坂(みさか)神社の脇を通っています。 東山道(あずまやまみち、とうさんどう)は、古代の律令による官道で、近江(滋賀県)から、美濃(岐阜県)を通り、陸奥・出羽国( […]
関宿

宿場町 関宿

関宿は三重県亀山市にある、東海道五十三次の47番目にあたる宿場町で、歴史的な街並みがよく保存されています。国の「重要伝統的建造物群保存地区」に設定され、日本の道百選にも選ばれています。 江戸時代、あるいは明治時代に建てら […]
四谷の千枚田

たわわに実る四谷の千枚田

鞍掛山(標高883m)に水源を持ち、麓に広がる四谷の千枚田の棚田は、日本の棚田百選 に選ばれています。 古き良き日本の原風景に会える場所へ行ってみませんか。 以前は千枚以上あったそうですが、減反政策で373枚まで減ってし […]
登呂遺跡

登呂遺跡で火おこし

登呂遺跡は弥生時代の後期の集落跡です。 日本で初めて弥生時代の水田跡と住居跡が発掘されました。 出土品も多く、土器、石器、木材製品、金属製品、ガラス製品など、出土品775点が国重要文化財に指定されています。 現在、博物館 […]

伊勢志摩スカイラインと金剛證寺

標高555mの朝熊山を駆け上がり、伊勢と鳥羽を結ぶのが、伊勢志摩スカイラインです。伊勢志摩や伊勢湾の素晴らしいパロラマ眺望が望めます。 伊勢音頭の歌詞に「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と登場する、金剛證寺 […]
水の宇宙船

オアシス21

栄地域や久屋大通公園は、再開発が盛んで、大きく変貌を遂げようとしています。 近くのテレビ塔もホテルに改修のため、工事中で見学は出来ません。 往年のテレビ塔の記録はこちらのページです。 水の宇宙船とオアシス21 久屋大通公 […]
熊川宿

鯖街道の熊川宿

熊川宿は「重要伝統的建造物保存地区」の指定を受けています。 若狭と京都を結ぶ旧鯖街道の宿場です。 鯖街道と言っても鯖だけを運んでいたわけではありませんが、特に若狭湾で取れた鯖が多かったので、そう呼ばれます。 鯖街道 鯖は […]
妻籠宿

妻籠宿

中山道は江戸時代の五街道のひとつで、木曽を通る部分は「木曽路」と呼ばれます。 この木曽路の宿場町で、ひときわ観光客が多いのが、馬籠宿と妻籠宿です。 → 馬籠宿もご覧下さい。 また、距離的に非常に近く、セットで観光される方 […]

ぎふ清流里山公園

美濃加茂市にあった日本昭和村と言う都市公園がリニューアルしたのが、ぎふ清流里山公園です。写真等を入れ替えました。 良くなったのが、入場無料になったと言う事です。展示内容等はあまり変わりません。 まだ、昭和村の色合いが濃く […]
おはらい町

内宮の門前町、おはらい町とおかげ横丁

おはらい町とは、伊勢神宮内宮の門前町です。 昔、参宮道と呼ばれていた「おはらい町通り」に連なる一帯を言います。宇治浦田町交差点近辺から、宇治橋手前ぐらいまでになります。おはらい町やその中のおかげ横丁の散策は、今でも伊勢参 […]

一宮の七夕祭り

毎年、7月最終週の木曜日・金曜日・土曜日・日曜日に、日本三大七夕祭りの1つ一宮の七夕祭りが開催されます。 七夕祭りとは 日本三大七夕祭りには、諸説があって、仙台、平塚の他、一宮で無く、安城とする場合もあるようですが、主要 […]
八幡堀

近江八幡と水郷めぐり

近江商人の発祥の地として歴史的な街並みを残している近江八幡は、琵琶湖に面した街で、水郷めぐりで有名な、水の古都です。 近江八幡の街並みを散策しながら、八幡堀や八幡宮、八幡山ロープウェーから、八幡山城跡、そして、水郷めぐり […]
尋常師範学校

明治村は博物館でテーマパーク

明治村は、博物館明治村と言います。 明治村は博物館ですが、テーマパークでもあります。それも国内のテーマパークで第3位の敷地面積(100万㎡)を誇っています。 これはディズニーランドと、ディズニーシーを合わせたぐらいで、東 […]
竹林の小径

竹林の小径と野宮神社

嵐山の竹林の小径は長さ400メートルにも及び、またその美しさでも有名ですよね。嵐山近くを訪れたら、絶対に行って欲しいところの1つですよ。 野宮神社から大河内山荘庭園の間で、その中間ぐらいに天龍寺の北門があります。大河内山 […]
大須の街角

大須の街と大道町人祭

大須を名古屋でもっとも魅力的な街と考える人が多いかも知れません。 大須観音とともに発展した門前町という位置づけになるかと思いますが、少しばかり性格が違います。 浅草と秋葉原とアメ横を合わせたような街と言ったら意味不明でし […]

合掌造りの白川郷

ご存じ、世界遺産の白川郷合掌造り集落です。 合掌造りというのは、屋根が手のひらを合わせた合掌の形に似ているのでそう呼ばれます。屋根は茅葺きで、45度から60度の急角度になっていて、雪下ろしの手間を省いたり、雨の水はけを考 […]
馬籠

馬籠宿

馬籠宿は全国でも珍しい坂道にある宿場町です。 坂道と言っても石畳のなだらかな道ですので、それほど歩くのは大変ではありません。駐車場は坂の下と上にいくつかあり、両方とも無料です。 現在では岐阜県になっていますが、過去は長野 […]

伊根の舟屋

丹後半島の若狭湾側にある伊根湾の5kmにも及ぶ周囲に230軒以上の舟屋が立ち並んでいて、国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けています。 一階は船着き場兼、格納庫、二階が住居です。一階がお店、二階が住居と言うのは良く […]
茶屋街

金沢市街観光

金沢市は加賀百万石の城下町でした。当時の人口規模としては名古屋に並ぶ規模で、北陸の京都と言ってもよい文化圏を形作っていました。そのため、見どころが多数あり、紹介しきれません。しかし、かいつまんで紹介します。兼六園、金沢城 […]
祇園花見小路

祇園の小路

清水寺や八坂神社周辺を観光したら、ぜひ祇園の街を散策して下さい。八坂神社の西側になります。 石堀小路や花見小路など、運が良ければ舞妓さんに出会えますし、素敵なお店があって退屈しません。舞妓さんに出会うなら、小さな通りのお […]