上高地は、日本屈指の山岳景勝地 公開日:2022年7月2日 長野県長野中部 上高地は、標高1500mに位置する景勝地で、特別名勝と特別天然記念物の2つに指定されています。 域内に見どころも多く、1度は訪れたいところであり、何度も訪れる方が後を絶たないところでもあり、絶景の自然が息づいています。 […] 続きを読む
三島池と、泉神社の御神水 公開日:2021年11月19日 滋賀県 三島池は農林水産省のため池百選にも選ばれた池です。 「マガモ自然繁殖の南限地」として、滋賀県指定の天然記念物にも指定され、伊吹山西麓地域として日本遺産にもなっています。別名、比夜叉池と言います。 この三島池が有名なのは、 […] 続きを読む
天王川公園の藤棚 公開日:2021年5月3日 尾張愛知県 かつて天王川と言う河川がありました。 木曽川水系佐屋川の支流で、津島の町の中央を流れていました。水上交通の要衝として津島の交易を支え、大きな繁栄をもたらした。これは尾張の織田信長の経済力の背景でもあります。 現在、天王川 […] 続きを読む
大溝の水辺景観、乙女ヶ池 公開日:2020年9月19日 滋賀県 琵琶湖の大溝地域は、「大溝の水辺景観」として、約1384.1ヘクタールが重要文化的景観に選定されています。 その中でも、万葉集では香取の海として登場する、歴史的にも重要な内湖の「乙女ヶ池」は、面積8.6ha、平均水深1. […] 続きを読む
湖面に浮かぶ大鳥居の白鬚神社 公開日:2020年9月19日 滋賀県 琵琶湖は日本一の湖で、様々な景観と歴史があります。 琵琶湖ほとりの白鬚神社(しらひげじんじゃ)は、全国の292社の白鬚神社の総本社で、琵琶湖畔に鳥居を浮かべるその美しさのために、「近江の厳島」とも称されます。 白鬚神社は […] 続きを読む
整備が進む、油ヶ淵水辺公園 公開日:2020年6月3日 三河 油ヶ淵(あぶらがふち)水辺公園は、天然湖水の油ヶ淵を囲む碧南市と安城市に渡る公園で、県営都市公園になります。 以前の油ヶ淵は公害で汚染されていましたが、現在は、かなり綺麗になっています。整備は始まったばかりなので、今後の […] 続きを読む
段戸裏谷原生林「きららの森」で森林浴 公開日:2019年11月9日 愛知県三河 段戸裏谷原生林(だんどうらだにげんせいりん)「きららの森」は、愛知県内最大級の樹齢200年を超えるブナの原生林で、巨木が立ち並びます。その他、高原植物、湿地植物、野鳥などの宝庫です。 周辺は、整備され、森林浴やハイキング […] 続きを読む
浜名湖遊覧 更新日:2019年9月17日 公開日:2019年9月14日 静岡県 浜名湖は、元々は淡水湖でしたが、1498年の明応地震(めいおうじしん)と高潮のため、海と隔てていた陸地が消滅して、海と繋がりました。 ただし、海と繋がっている今切(いまぎれ)は、200メートル程度に過ぎず、段階的に塩分濃 […] 続きを読む
乗鞍岳と乗鞍スカイライン 更新日:2019年10月21日 公開日:2019年6月17日 長野県岐阜県飛騨長野中部 乗鞍岳は、北アルプスの飛騨山脈南部に位置していて、長野県松本市と岐阜県高山市にまたがっています。 標高3,026メートルの剣ヶ峰を主峰とする山々が乗鞍で、 23の峰と7つの湖、8の平原からなっている山岳地帯です。 乗鞍岳 […] 続きを読む
奈良公園と浮見堂 更新日:2019年8月30日 公開日:2018年3月26日 奈良市奈良県 奈良公園は都市公園ですが、 春日大社、東大寺、興福寺、国立博物館などを包括した歴史公園でもあります。 660ヘクタールにも及び、国の名勝になっています。 また、鷺池(さぎいけ)の中央部の浮見堂は奈良公園の代表的な風景です […] 続きを読む
梅の花の佐布里池 更新日:2019年8月26日 公開日:2017年3月8日 尾張愛知県 佐布里池(そうりいけ)は、愛知県知多市にある愛知用水の調整池です。周囲が公園(佐布里 緑と花のふれあい公園)として整備されています。 普通に書けば良くある公園の紹介になりますが、佐布里池は、東海地方でも最大級の5100本 […] 続きを読む
奥大井湖上駅と吊り橋 更新日:2019年8月31日 公開日:2017年1月24日 静岡県 奥大井にはすてきな観光スポットが満載です。なんと言っても秘境の駅、湖上駅と吊り橋。 それらを探索して見ましょう。 他の奥大井の観光地の記事、寸又峡の夢の吊り橋、寸又峡温泉、大井川鐵道の旅なども参照してください。 塩郷の吊 […] 続きを読む
モネの池と板取川温泉 更新日:2019年11月15日 公開日:2016年11月29日 美濃岐阜県 岐阜県関市に通称モネの池と呼ばれるところがあります。または名も無き池とも表記されます。 実際に名称も無い、小さな神社にある、ただの池です。 しかし、この池はモネの池と呼ばれ、2015年頃から紹介され、全国的に有名です。平 […] 続きを読む
箱根神社と九頭龍神社 更新日:2019年8月28日 公開日:2016年8月18日 神奈川県箱根 箱根神社は、芦ノ湖のほとりにある神社で、関東でも有数のパワースポットとも言われます。本宮は箱根山の中央火口丘の駒ヶ岳山頂にあります。 かつては箱根権現、三所大権現(僧、俗、女の三体の神を祀った箱根三所権現)と言われ、箱根 […] 続きを読む
かざはやの里 更新日:2019年8月26日 公開日:2016年3月8日 三重県 ~かっぱのふるさと~ かざはやの里 梅と、藤と、あじさいの花園、~かっぱのふるさと~ かざはやの里です。 うーん、何でしょう。公園の中?、近く?に池があり、「昔よりこのかざはや池には河童が住んでいます。ご注意ください。」 […] 続きを読む
近江八幡と水郷めぐり 更新日:2019年8月26日 公開日:2016年2月5日 滋賀県 近江商人の発祥の地として歴史的な街並みを残している近江八幡は、琵琶湖に面した街で、水郷めぐりで有名な、水の古都です。 近江八幡の街並みを散策しながら、八幡堀や八幡宮、八幡山ロープウェーから、八幡山城跡、そして、水郷めぐり […] 続きを読む
琵琶湖の菜の花~第1なぎさ公園~ 更新日:2019年8月26日 公開日:2016年2月4日 滋賀県 琵琶湖大橋のそばになぎさ公園と言う公園があります。 第一と、隣に第二があり、その第1なぎさ公園で、1月下旬~2月上旬頃、カンザキナバナという名前の早咲きの菜の花、約12,000本ほどが見られます。 すこし紹介しましょう。 […] 続きを読む
甲賀の一軒宿、大河原温泉 更新日:2019年8月26日 公開日:2015年9月18日 滋賀県 あまり知られていませんが、甲賀の里に小さな温泉の一軒宿があります。 一軒宿と言っても、うらぶれた感じではなく、ちょっと素敵な隠れ家的な宿ですので、紹介します。 甲賀市は伊賀と並び、忍者の里として有名ですが、甲賀流忍法とい […] 続きを読む
奇跡の温泉の猿投温泉 更新日:2019年8月26日 公開日:2015年3月13日 愛知県三河 猿投(さなげ)温泉と言う、無名な温泉に行ってきました。無名ですが、ある点では有名です。それは病気が治る奇跡の温泉。。。 小学館刊行「医者がすすめる奇跡の温泉」で、東海三県下で、唯一選ばれたのが、この天然ラドン療養泉、猿投 […] 続きを読む
しらみずの湯と御母衣湖 更新日:2019年8月28日 公開日:2014年12月2日 岐阜県飛騨 御母衣湖は作っている御母衣ダムはロックフィルダムとして、日本屈指の規模です。ロックフィルダムと言うのは、コンクリートなどで作るのではなく、石や岩を積み上げて作るダムです。 そんなダムがあるのって思う方もあるかも知れません […] 続きを読む
神秘の根池 更新日:2019年8月27日 公開日:2014年10月22日 愛知県三河 小さな池を訪れようと思いました。 たしか三河湖の近く、山道を迷ったようにドライブして、その池にたどり着きました。あまり訪れる人もなく、ひっそりと閑散としています。とても美しい鏡のような池で、小さな祠があり、鯉を放つと願い […] 続きを読む
羽布ダムの三河湖 更新日:2019年8月27日 公開日:2014年10月21日 愛知県三河 三河湖は、羽布(はぶ)ダムによってせき止められて出来た人造湖です。要するにダム湖ですね。愛知高原国定公園にあり、ダム湖百選にも選ばれている湖で、夏や紅葉のシーズンには多くの人が訪れるレクレーションの場です。 ダム湖百選と […] 続きを読む
三方五湖と常神半島 更新日:2019年10月12日 公開日:2014年10月14日 福井県 三方五湖(みかたごこ)は、名の通り5つの湖からなる景勝地です。淡水湖から、海水湖まで、また海水と淡水の混じり合った汽水湖もそれぞれに塩分濃度が違い、生物もまた湖の色も違い、色々な表情を見せてくれます。ラムサール条約指定湿 […] 続きを読む
夢の吊り橋の寸又峡 更新日:2019年8月31日 公開日:2014年2月17日 静岡県 静岡県の寸又峡(すまたきょう)渓谷には、夢の吊り橋というものがあります。 夢のような吊り橋、夢に出てくるような吊り橋という意味と、怖くて夢でうなされそうな吊り橋という意味のどちらでしょうか。それはともかく、、、 この吊り […] 続きを読む