白鬚神社の大鳥居

琵琶湖は日本一の湖で、様々な景観と歴史があります。

琵琶湖ほとりの白鬚神社(しらひげじんじゃ)は、全国の292社の白鬚神社の総本社で、琵琶湖畔に鳥居を浮かべるその美しさのために、「近江の厳島」とも称されます。

白鬚神社は、「琵琶湖とその水辺景観- 祈りと暮らしの水遺産 」の構成文化財として日本遺産に指定されています。
白鬚とは、ご祭神の猿田彦を白髪の老師と見なして名付けられたようです。
猿田彦を白髪のイメージが結びつかないのですが、創建は1900年前の近江最古の大社で、垂仁天皇(第11代)の頃に倭姫命によって社殿が建てられたと伝わっていますので、かなり由緒があると言えます。
今では、湖面に浮かぶ大鳥居だけでなく、パワースポットとしても有名です。

白鬚神社

白鬚神社

白鬚神社の駐車場は境内にあります。
琵琶湖とは車の往来が頻繁な国道161号線のバイパスに挟まれていますので、湖面の鳥居を見られる場合は、少し注意して下さい。

白鬚神社

境内の駐車場です。向こうが国道161号泉と琵琶湖になります。

湖面の大鳥居

白鬚神社

白鬚神社の大鳥居

湖面に浮かぶ大鳥居です。

白鬚神社

少し望遠で撮っています。

白鬚神社

 

白鬚神社の前は、湖に降りられるようになっています。湖水は綺麗ですね。
道路に横断禁止との表示なども、横断者注意の表示などもありますが、警備員の方に聞くと、車の切れ目を気を付けて渡って下さいと言う事でした。白鬚神社

ただし、車の往来はかなり頻繁で、時間帯にも寄りますが、慌てないでゆっくりとチャンスを待つ必要があります。

境内

白鬚神社拝殿

境内への鳥居と拝殿です。

白鬚神社本殿

拝殿の後ろに本殿があります。

白鬚神社

本殿右横の社務所です。左に垣根を挟んで本殿があります。

白鬚神社

本殿の左横に鳥居と上の宮への階段があります。階段の左にあるのは、若宮社です。

白鬚神社

左より、三社(高良神社、八幡神社、加茂神社)、内宮(天照皇大神宮)、外宮(豊受大神宮)の社が並んでいます。
神明社ではなく、内宮と外宮という形式で祀られているのが少し不思議ですが、白鬚神社は、倭姫命による創建と言う事ですので、何かあるのでしょう。

白鬚神社

さらに奧に社があります。
左から、天満宮、波除稲荷社、寿老神社、鳴子弁財天社です。さらに奧の岩戸社へ続く道がありますね。

白鬚神社

白鬚神社

岩戸社と、磐座です。
岩戸社の後ろに古墳の石棺があるようです。この山、そのものが元々のご神体であったのでしょうね。

白鬚神社

岩戸社は、奥宮に相当するものだと推測されます。近いですので、ここまで御参りされることをお奨めします。

白鬚神社

磐座です。正式な説明にはなかったのですが、ご神体の1つだと思われます。
この磐が女性で、祠の上のほうに男性の磐があり、陰陽になっているという話もあります。

白鬚神社

上の宮の周辺には、様々な句碑や歌碑が点在します。

白鬚神社の参拝案内

白鬚神社 → WEBサイト
〒 520-1122
滋賀県高島市鵜川215番地
TEL:0740-36-1555
FAX:0740-36-1560

駐車場無料50台
湖上の大鳥居のライトアップあり。
概ね日没から2時間程度。年始年末は延長。大晦日は夜明けまで。

宿泊案内

湖西・高島・マキノの周辺の宿へ。最も近いのは、恵美寿荘

又は、大津・雄琴・草津・栗東の周辺の宿へ。

じゃらんの方は、こちら