観光旅行は穴場と定番のベストミックス

観光旅行は穴場と定番のベストミックス

パワースポット探索の旅

百間滝

百間滝

百間滝(ひゃっけんだき)と言う名称の滝はいくつかあります。ここで紹介するのは、今ではパワースポットで有名な愛知県新城市の百間滝です。 百間滝と言うからには、百間の高さがあるかと言えば、普通は言うだけで違いますよね。しかし […]
湯涌温泉 花咲くいろは

湯涌温泉と周辺

湯涌温泉は1300年頃発見され、長らく加賀藩の湯治場として栄えました。竹下夢二が恋人と長らく暮らした事でも有名な金沢の奥座敷です。大正初期にドイツで行われた万国鉱泉博覧会では、日本の名泉として出品されています。 花咲くい […]
八坂神社

祇園祭の八坂神社

祇園感神院、祇園神社、祇園社などと言われていましたが、八坂神社と改められました。地元の方には祇園さんと呼ばれます。 祇園祭は八坂神社のお祭りです。神泉苑に祇園社の神輿を送って厄災の除去を祈ったことに由来します。京都の八坂 […]
清水寺

清水寺と地主神社

清水寺は京都観光では定番中の定番の一つです。しかし、実は平安京より以前から存在したようで、境内にある地主神社はもっと古いようです。 清水寺は、京都の世界遺産の文化財の一つに指定されています。地主神社も清水寺に付随するもの […]
神泉苑

祇園祭と神泉苑

神泉苑は二条城の隣にあります。園内に歳徳神(さいとくじん)を祀りますが、毎年大晦日の晩に恵方に祠の向きを変える日本で唯一のものです。 平安京遷都とほぼ同時に、二条通りから三条通りまで、南北約500メートル、東西約240メ […]

弘法大師の東寺

弘法大師のお寺です。京都の世界遺産の文化財のひとつとして登録されています。東寺(とうじ)、又は教王護国寺(きょうおうごこくじ)と呼ばれます。 延暦15年(796年)に創建された当時の国立寺院です。日本で初めての密教寺院で […]
清明神社

陰陽師の清明神社

陰陽道、陰陽師の安倍晴明の清明神社です。穴場中の穴場でしたが、近年、映画化、アニメ化などの影響で、人気スポットとなっています。それでは訪れてみましょう。 こちらが第一の鳥居です。奧に第二の鳥居が見えています。やはり比較的 […]

上賀茂神社(賀茂別雷神社)

正式名称の賀茂別雷神社は、かもわけいかづちじんじゃと読みます。賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)をお祀りしています。雷(神鳴り)に関係しているようです。厄除け、雷除け、電気産業に関して御利益があるようです。 下鴨 […]

下鴨神社(賀茂御祖神社)

賀茂川と高野川が交わる所(三角州)にあって、水に関わりが深い神社ですね。5月の下旬から、6月中旬頃、蛍の乱舞が見えるようです。静かな所です。 普通、下鴨神社と呼ばれますが、賀茂御祖神社と言うのが正式名称なんだそうです。か […]