観光旅行は穴場と定番のベストミックス

観光旅行は穴場と定番のベストミックス

乗り物で楽しむ旅

恵那峡笠岩

恵那峡と遊覧船

恵那峡は大井ダムによって作られた人工湖です。 大井ダムは、木曽川の本流を堰き止めたダムで、100年以上前に日本の電力王ともいわれた福沢桃介(福沢諭吉の娘婿)によって作られました。 ダムが出来るまではこのあたりの木曽川は岩 […]
観光船竜宮城

鳥羽湾めぐりとイルカ島

鳥羽湾のイルカ島に行って来ました。 もちろん、船で行きます。イルカ島は全島が遊園地になっていて、入場料金は観光船の料金に込みになっています。 「鳥羽湾めぐりとイルカ島」として、志摩マリンレジャー(株)の観光船コースがあり […]
東尋坊

絶景の東尋坊と遊覧船

東尋坊は、断崖絶壁の奇景が続く越前加賀海岸国定公園の景勝地です。 波によって浸食された輝石安山岩の柱状節理(ちゅうじょうせつり)が1㎞に渡って続いています。輝石安山岩の柱状節理は世界的にも珍しく、国の天然記念物になってい […]
英虞湾島めぐり

英虞湾遊覧船で島巡り

英虞湾遊覧船が賢島港から出ています。 美しいリアス式海岸と大小60余りの島、そして、真珠の養殖筏を間近で見ることが出来ます。 英虞湾遊覧 大きくわけて2つの会社、コースがあります。 志摩マリンレジャー株式会社の大型船の装 […]
日本平

日本平と久能山東照宮

日本平は駿河湾沿岸近くにある有度山(うどやま)の山頂と、その一帯の標高307mの丘陵地です。 日本観光地100選、国の名勝地、県立自然公園、夜景観光コンベンション・ビューローによる「日本夜景遺産」に認定にされています。 […]
三保の松原

羽衣伝説の三保の松原

世界遺産富士山の構成遺産になっている三保の松原には、羽衣伝説があります。実は世界的にも有名な話になっています。 羽衣伝説 ある伯良(はくりょう)と言う名の漁師が、松原で松の枝に掛かっている美しい良い香りのする衣を見つけま […]
浜名湖SA遊覧船

浜名湖遊覧

浜名湖は、元々は淡水湖でしたが、1498年の明応地震(めいおうじしん)と高潮のため、海と隔てていた陸地が消滅して、海と繋がりました。 ただし、海と繋がっている今切(いまぎれ)は、200メートル程度に過ぎず、段階的に塩分濃 […]

赤沢自然休養林で森林浴

赤沢自然休養林は、日本三大美林の一つです。 面積は728ヘクタールで、樹齢300年以上の天然檜(ヒノキ)の国有林の森が広がっています。標高は駐車場付近でも1080mです。 赤沢自然休養林 自然公園として整備され、2001 […]
新穂高ロープウェイ

新穂高ロープウェイ

穂高岳は北アルプスの飛騨山脈にある、3190メートルの山です。日本で三番目に高い山になります。 その千石尾根に敷設されているのが新穂高ロープウェイです。 第一ロープウェイと、第二ロープウェイからなり、終着地の西穂高口駅屋 […]
蘇洞門めぐり

蘇洞門(そとも)めぐり

蘇洞門(そとも)は、全長6㎞に及ぶ福井県の名勝地です。日本海の荒波に侵食された大門や小門などの奇岩が連なります。 2015年にCNNのウェブ特集にて発表された「日本の最も美しい場所31選」の1つに選ばれた事もあるそうです […]
千畳敷カール

夏の千畳敷カール

前回、冬の千畳敷カールに特攻した訳ですが、今回はリベンジで、夏の千畳敷カールに行ってきました。 夏はまた、冬とは様相が違います。全くの別世界です。今にして見ればどちらもおすすめです。 冬の千畳敷カールのページも参考にして […]
展示格納庫

エアーパーク(空自衛隊浜松広報館)

エアパークは、空自衛隊浜松広報館エアーパークと言うのが正式名称です。公共の施設には良くあることですよね。 毎年、10月頃「エア・フェスタ浜松」が開かれ、ブルーインパルスの曲芸飛行なども披露され、10万人以上が訪れるそうで […]

天竜峡とライン下り

天竜峡は「天竜奥三河国定公園」内にある主要な景勝地です。 天竜奥三河国定公園は、長野、静岡、愛知の3県にまたがる天竜川水系の流域のほとんどを占める国定公園とも言えます。 天竜峡、天竜川は、地元の飯田市では、天龍峡、天龍川 […]
奥大井湖上駅

奥大井湖上駅と吊り橋

奥大井にはすてきな観光スポットが満載です。なんと言っても秘境の駅、湖上駅と吊り橋。 それらを探索して見ましょう。 他の奥大井の観光地の記事、寸又峡の夢の吊り橋、寸又峡温泉、大井川鐵道の旅なども参照してください。 塩郷の吊 […]
八幡堀

近江八幡と水郷めぐり

近江商人の発祥の地として歴史的な街並みを残している近江八幡は、琵琶湖に面した街で、水郷めぐりで有名な、水の古都です。 近江八幡の街並みを散策しながら、八幡堀や八幡宮、八幡山ロープウェーから、八幡山城跡、そして、水郷めぐり […]
トロッコ列車から、保津川下り

保津川下りとトロッコ列車の旅

京都、保津川下りは世界的にも有名な川下りで、16㎞の距離を遊覧船で下るのは、日本でも最長の川下りとなります。 この川下りは、慶長11年3月、京都の豪商であった角倉了以が保津川を開削し、物資輸送のために水路を整えたことから […]
天空の花回廊

茶臼山高原の芝桜と登山

茶臼山は天竜奥三河国定公園に指定されている、愛知県と長野県にまたがった標高1416メートルの山です。付近一帯は茶臼山高原とも言い、スキーやキャンプ、ピクニックなどで四季を通じて賑わいます。 また、茶臼山は気楽に登れる山で […]
セントレア

中部国際空港 セントレア

セントレア(中部国際空港)は、純粋な空港利用者よりもレジャーとして訪れる方が多いところですね。少し珍しい空港と言えるのかも知れません。 空港としても行楽客の誘致は経営上の重要戦略で、毎週、毎月のようにイベントプラザやスカ […]

御在所岳とロープウェイ

標高1212mの山で、三重県と滋賀県の間にありますが、三重県側の湯の山温泉街からロープウエイが通年運行されており、温泉と共に観光されることが多いようです。また主要な登山道も湯の山からになります。 山頂はなだらかになってい […]
御嶽山

木曽御嶽山

御嶽山は、岐阜県と長野県の間にある標高3067メートルの火山です。 以前、日本での火山の種類は死火山、休火山、活火山と分けて定義されていましたが、1979年に死火山とされてきた御嶽山で、5000年ぶりの噴火があり、依頼、 […]
SL急行(家山駅)

SL急行で行く、大井川鐵道の旅

蒸気機関車の営業路線がある、今では数少ない鉄道に大井川本線があります。大井川本線は、大井川鐵道(名鉄系)が運営しています。ちなみに、鉄道ではなく鐵道が正式名称です。 大井川鐵道は、1976年に日本で始めて蒸気機関車の保存 […]
ヘブンスそのはら

ヘブンスそのはら

ヘブンスそのはらは、阿智村の第三セクターが作った高原施設です。 山頂とはロープウェイで結ばれ、冬はスキー場ですが、星空を眺めるナイトツアーや早朝の雲海を眺めるツアーなどを積極的に展開して、通年営業しています。 冬のスキー […]
千畳敷

冬の千畳敷カール

駒ヶ岳の千畳敷カールは、ロープウェイで行ける高山(こうざん)です。 (こちらも参考にしてください→ 夏の千畳敷カール) 普通では登山をしなければ一生見ることが出来ない風景を、手軽に味わうことが出来る、類い希なところです。 […]