神社めぐりの旅
神秘的な月夜見宮と神路通
こちらは伊勢神宮の外宮(豊受大神宮)の別宮の月夜見宮(つきよみのみや)です。 別に内宮(皇大神宮)の別宮にも、月読宮と言う文字が違う、同じ神様を祀った神社があります。 祭神は月夜見尊(つきよみのみこと)、ちなみに月読宮の […]
鳳来寺と東照宮と鳳来寺山登頂
鳳来寺山は開山1300年の険しい岩肌を露出する標高695メートルの信仰の山で、修験道の霊山でした。 また、真言宗五智教団の寺院の鳳来寺と、日本三東照宮1つ、鳳来寺東照宮が建立されています。 鳳来寺山の見どころは、鳳来寺本 […]
頭の神社の頭之宮四方神社
頭之宮四方神社(こうべのみやよもうじんじゃ)は、おかしらさんとも呼ばれる、頭の神様です。 「建久2年(1191年)平安末期の創建と伝えられ、御祭神の第50代桓武天皇の後裔(子孫)唐橋中将光盛卿の髑髏をお祀りしている事から […]
三瀬の渡しと多岐原神社
瀧原宮(たきはらのみや)と同じ発音の皇大神宮摂社 多岐原神社(たきはらじんじゃ)があります。 倭姫命が瀧原(宮)の地へ向かうために、宮川を渡ろうとしていた時に、砂も流れる早瀬があって難儀をしていました。 そのときに、土地 […]
金運パワー溢れる竹生島は、神の棲む島
- 更新日:
- 公開日:
琵琶湖は日本最大の湖で、10万年以上昔から存在する古代湖の1つです。 その琵琶湖にはいくつかの島があり、二番目に大きな島が神の棲む島とも言われる竹生島(ちくぶしま)です。 竹生島弁財天(宝厳寺)は、江島弁財天(神奈川県 […]
伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)
神宮という社号の神社は、日本中で24社しかありません。 1つもない県も多い中で、淡路島には、伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)があります。 伊弉諾神宮は、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)を祭神として […]
熊野大神が降臨した神倉神社
神倉神社は、権現山(神倉山)の中腹に位置し、熊野三山として祀られる以前に熊野大神が一番最初に降臨された伝説のある聖地であり、古社です。 熊野速玉大社の摂社であり、本宮でもあります。ご神体はごとびき岩です。 日本書紀には、 […]
羽豆岬展望台と羽豆神社
知多半島の先端に羽豆岬があります。 周辺は三河湾国定公園の特別保護地区に成っており、篠島などを結ぶフェリーの出ている師崎港と、高台に羽豆岬展望台、羽豆神社などがあります。 羽豆岬 岬の先端に羽豆神社の大鳥居があります。 […]
猿田彦神社は道ひらきの神
猿田彦神社は、猿田彦大神を祀ります。神話に登場する猿田彦は謎の多い神様です。 古事記では神々しい神様として描かれますが、日本書紀では怪しさ満点です。 7尺、つまり二メートルの大男で、鼻が異様に長く( 1.2メートル)、口 […]
ひっそりと優しい月読宮
内宮の別宮の月読宮です。 別に外宮の別宮で読みが同じで文字が違う月夜見宮がありますが、祭神は同じです。 月読宮には、別に伊佐奈岐宮(いざなぎのみや)祭神、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と、伊佐奈弥宮(いざなみのみや)祭神、 […]
夫婦岩と二見興玉神社
伊勢で有名なものと言えば、数々がありますが、二見浦の夫婦岩もあります。 そして、ここには二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)があります。 祭神に猿田彦大神(さるたひこおおかみ)と宇迦御魂大神(うかのみたまおおかみ)及び […]
伊勢神宮の内宮は日本の聖地
神社本庁によれば、単に「神宮」といえば、伊勢の神宮を示す正式名称です。 ただし、他の神宮との混同を避ける意味で伊勢神宮と呼ばれますが、別格の社格と言えます。 内宮は天照大御神(あまてらすおおみかみ:天照大神とも表記)をお […]
伊勢神宮の外宮は五穀豊穣と産業の守り神
伊勢神宮には多くの摂社などの関連神社がありますが、中でも内宮(ないくう)と外宮(げくう)は別格です。合わせて二所大神宮と呼ばれることもあるそうです。 外宮は内宮から見て外にあるお宮と言う事で、外宮です。 伊勢神宮の参拝は […]
伊吹山ドライブウエイとハイキング登頂
- 更新日:
- 公開日:
伊吹山は標高1377メートルを誇る伊吹山地の主峰で、360度の展望がある独立峰の堂々たる山です。 しかし、最も簡単に登山できる山でもあります。軽装で高山植物を楽しめる数少ない所です。 伊吹山ドライブウェイで、九合目まであ […]
モネの池と板取川温泉
岐阜県関市に通称モネの池と呼ばれるところがあります。または名も無き池とも表記されます。 実際に名称も無い、小さな神社にある、ただの池です。 しかし、この池はモネの池と呼ばれ、2015年頃から紹介され、全国的に有名です。平 […]
箱根大涌谷と黒たまご
大涌谷(おおわくだに)は、箱根火山の斜面に広がる崩落地域で、噴煙の上がり方は箱根火山では最大の場所です。 以前は噴煙地を散策出来たのですが、訪れた時は最近の火山活動の活発化により、大涌谷園地のみの立ち入り許可になっていま […]
箱根神社と九頭龍神社
箱根神社は、芦ノ湖のほとりにある神社で、関東でも有数のパワースポットとも言われます。本宮は箱根山の中央火口丘の駒ヶ岳山頂にあります。 かつては箱根権現、三所大権現(僧、俗、女の三体の神を祀った箱根三所権現)と言われ、箱根 […]
巨石と勝運の太郎坊阿賀神社
- 更新日:
- 公開日:
太郎坊宮(阿賀神社)は、標高350mの赤神山(あかがみやま)の中腹にありますが、全山が聖域です。 天照皇大神の第一皇子神、正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊(まさかあかつかちはやひあめのおしほみみのみこと)を祀って、約1400年前 […]